0 0
【渓流キャンプ飯】そこらへんで拾った雑草と釣った魚の雨のデイキャンプ飯が楽しすぎる – Camp-Jan

【渓流キャンプ飯】そこらへんで拾った雑草と釣った魚の雨のデイキャンプ飯が楽しすぎる

Read Time:1 Minute, 8 Second

前回の動画

🏝イベント情報🏝
詳しい情報はTwitterにてご確認ください! https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja

●4/1(土)、4/2(日) 10:00〜17:00
アウトドアデイジャパン東京
会場:代々木公園イベント広場 「NHK ニュースLIVE! ゆう5時」ブース
・「さばいどるコラボキャンプステッカー」限定無料配布
・「さばいどるコラボポケット防災カード」限定無料配布
・今までのVTRを常時上映

【その他】
・入場無料
・雨天決行
・かほなんの撮影NG

●5/20(土)、5/21(日) イベント出演予定(愛知県)

●5/27(土)イベント出演予定(岐阜県)

●5/28(日) クオーレの里30th ANNIVERSARY OUTDOOR FES
会場:クオーレの里(岐阜県加茂郡白川町和泉181-1)
・入場無料
・トークショー ①10:30〜②13:15〜/お楽しみ抽選会にも参加(かほなん賞有り)
・写真撮影、SNS掲載OK / 録画、録音NG

●6/18(日) イベント出演予定(東海地方)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

YouTubeチャンネル登録、高評価ボタンもよろしくお願いします🎉✨

👇さばいどるチャンネルとは👇
本気で無人島生活を目指すアイドル(かほなん)がスキル、知識、体力作りを、自然を楽しみながら勉強&実践するチャンネル
(チャンネルで実践した事を真似をするかどうかは自己責任でお願いします)

👇かほなんとは?👇
岐阜県出身
キャンプ、釣り、登山などの野遊びが好きな女子、なんでもやってみたい人
普段は東海地方でライブ活動をしているアイドル(サバイバル×アイドル=さばいどる)
山を買い、狩猟免許や重機の資格も持つ
forenta公式アドバイザー(2020年〜) / ホームセンターバローアウトドアワールド & CAMPLINK 公式アンバサダー(2021年〜) / NHKゆう5時 防災コーナーレギュラー(2022年〜)/みえ防災Action部 部長(2023年〜)
※2023年2月現在

👇さばいどる活動実績👇
http://survidol.com/achievement.html

👇サブチャンネル👇
【サブチャンネル① さばいどるの格納庫】
https://www.youtube.com/channel/UCMh8_fmb35VIZxGc_oxolqQ
(スタッフ撮影や、狩猟などの試聴注意な動画)

【サブチャンネル② 準備中】
https://www.youtube.com/channel/UCrmeaDmhlNu0nl5bPYQhsdQ/featured

👇メディア情報、イベント出演情報はTwitterで更新しています👇
https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja (固定ツイートを見てね!)

👇アウトドアの本を出しました✨👇
【Amazon】

👇LINEスタンプ販売中👇
https://line.me/S/sticker/12048018

👇SNS👇
⛰twitter:https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja
⛰Instagram:https://www.instagram.com/survidol_kaho/
⛰YAMAP:https://yamap.co.jp/mypage/779198

————————————————————
音源:Production Music様 http://www.epidemicsound.com
   PeriTune様 http://peritune.com

#渓流釣り #キャンプ #山菜

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

  1. sivarisu _のアバター
    sivarisu _

    ギシギシは曾祖母が胡麻和えにしてたのを小学生の頃に食べたことがあります。
    ギシギシをなんと呼んでたかは定かでないのですが嫌いじゃなかったですね😀

  2. kim地蔵のアバター
    kim地蔵

    あきらかに、女子メシではナイです‼️アマゴの白い目が・・・ホラー。

  3. キヨKIYOのアバター
    キヨKIYO

    釣ったアマゴとつんできた野草でお料理♪
    あいにくの雨でしたけど美味しそうな料理が出来ましたね😊
    いろんな県のいろんな渓流で釣れるお魚を美味しく料理、楽しみですね☺️

  4. TheHigumaのアバター
    TheHiguma

    かほなんさん

     こんにちは😊

     エーーツ、ギシギシって食べられるのと思いました😅山ワサビが、このギシギシと同じ葉っぱなので見る事は多いですが、まさか食べられるとは絶句物でした😂数多く生えているので食べ放題ですが、食べ過ぎは駄目とありましたので😅今年、試食してみようかなと思います🤔

     今時期、似た葉っぱの山ワサビ(西洋ワサビ)を掘って、摺り下ろして、サンマとか山女魚とか(アマゴ)の添え物にしても美味ですね😋勿論そのままでも醤油掛けて食べると辛いですが御飯の魚に成りますね😋

     ギシギシって食べられるのも驚きでしたが、こういう食べ方って美味しいかも知れないと思いました🤗セリは湯がいて、醤油掛けて食べているだけでしたが、こんな風に食べられるんだも感じられて良かったです😊

     最初、かほなんさんとても寒そうで、このまま凍死するんじゃ無いかと思いましたが、元気に成られて良かったです😂やはり自然の食材を余す事なく、美味しく仕上げられるって匠の技ですね🤗物凄い音がして、かほなんさんの、何だという感じが不気味さを醸し出しておりました🤗そうなんだと思った動画、とても良かったです🤗

  5. tanana 358のアバター
    tanana 358

    ギシギシって凄い名前だね!ナチュラルで体に優しそう。
    そういえば岐阜大学がフキノトウに注目してましたね、それも時期的に良さげかな?

  6. kazu sikaのアバター
    kazu sika

    う~~ん女子の料理では無くさばいどるかほなんさんの料理だと思いますよ( `ー´)ノ

  7. おじ3のアバター
    おじ3

    家の周りの田んぼの土手にいくらでも生えていて「へびずいこ」という名前で育ってきて、ある時「ギシギシ」という名前が一般的ということを知り驚いた記憶があります。成長が早くて農家にとっては厄介者なのです。

  8. パーンのアバター
    パーン

    女子の料理ではないかな😅でも美味しいでしょうね🤗

  9. 梅津純のアバター
    梅津純

    この時期の雨、辛くない?
    風邪惹かないで下さいね😅
    これから、山菜の出る時期になりますよ。
    私は去年、寝曲がり竹と蕨
    120㌔ずつ、以上採りました。
    蕨は、あく抜きして、蕎麦つゆに浸けて、食べましたよ。
    5月の末から6月の末位に、筍採りに来ませんか。
    ユウチユウブの種には、成りますよ。

  10. ぐるぐるのアバター
    ぐるぐる

    ほんと釣りと かほなん=雨の印象がががw
    釣果もあって セリやギシギシも出てきているならコンフリー?なんかもあったかな??
    次回の釣りは晴れますよーに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です