0 0
【岐阜県旅】県民もほぼ知らないレアな食べ方してみた – Camp-Jan

【岐阜県旅】県民もほぼ知らないレアな食べ方してみた

Read Time:42 Second

次回動画 coming soon…

YouTubeチャンネル登録、高評価ボタンもよろしくお願いします🎉✨

👇さばいどるチャンネルとは👇
本気で無人島生活を目指すアイドル(かほなん)がスキル、知識、体力作りを、自然を楽しみながら勉強&実践するチャンネル
(チャンネルで実践した事を真似をするかどうかは自己責任でお願いします。)

👇かほなんとは?👇
岐阜県出身
キャンプ、釣り、登山などの野遊びが好きな女子、なんでもやってみたい人
普段は東海地方でライブ活動をしているアイドル(サバイバル×アイドル=さばいどる)
山を買い、狩猟免許や重機の資格も持つ

👇さばいどる活動実績👇
http://survidol.com/achievement.html

👇サブチャンネル👇
【サブチャンネル① さばいどるの格納庫】
https://www.youtube.com/channel/UCMh8_fmb35VIZxGc_oxolqQ
(スタッフ撮影や、狩猟などの試聴注意な動画)

【サブチャンネル② 準備中】
https://www.youtube.com/channel/UCrmeaDmhlNu0nl5bPYQhsdQ/featured

👇メディア情報、イベント出演情報はTwitterで更新しています👇
https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja (固定ツイートを見てね!)

👇アウトドアの本を出しました✨👇
【Amazon】

👇LINEスタンプ販売中👇
https://line.me/S/sticker/12048018

👇SNS👇
⛰twitter:https://twitter.com/survidol_kaho?lang=ja
⛰Instagram:https://www.instagram.com/survidol_kaho/
⛰YAMAP:https://yamap.co.jp/mypage/779198

————————————————————
音源提供:魔王魂様 https://maoudamashii.jokersounds.com
     Production Music様 http://www.epidemicsound.com
     PeriTune様 http://peritune.com

#47都道府県制覇の旅 #岐阜県 #車中飯

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

  1. 色物のアバター
    色物

    すごく行ってみたくなってしまった!

  2. 京都のてっちゃんのアバター
    京都のてっちゃん

    高山の朝一、wりんご屋さんの大将 明るくてサイコやな~ぁ♪
    かほなんやっぱり有名人☺️
    今年一年間お疲れ様でした!
    また今年同様来年も、素敵な笑顔&車中泊にキャンプと♪色んな事に☃️チャレンジ仕手ね
    「かほなん、安全運転と❄️健康には気をつけて!ガンバって♡
    「🎍🪁」

  3. nobrainのアバター
    nobrain

    高山の朝市は静かな賑わいがあって好きでした
    外国人が増えてから行かなくなりましたが😅

    炭酸水を使った湯豆腐
    嬉野温泉水を使った湯豆腐に酷似してますね
    スーパーで売ってる炭酸水でも出来ますのよ😋

    けいちゃん食べたさに下呂温泉に行きましたね
    ガタンゴーに乗ったりしたなぁ☺️

    白川郷は四季の中で夏と冬が良いと思っています
    田んぼの緑と良い合いますし、雪が降り積もった白川郷はとてもとても綺麗です
    特に早朝(夜明け頃)は人が殆ど居ないので静けさが堪能できますね

    食べ物美味しいし、温泉気持ちいいし
    また行きたくなったです🥰

    でも江戸川から遠い😱

  4. Kuma Takiのアバター
    Kuma Taki

    下呂は、有名ですね。何度か通過しました。信州の旅に、会社のまとまった休みの時期に行っていた頃、アプローチで、高山の北の町に泊まってからだとか、白川郷を通って峠越えして(夏でした。GWは無理だったことも。雪で)
    川から見る温泉街、大きいですね。確かに、三大温泉・・・で、別府は・・・と、つい思ってしまいました。城崎のような、風情のあるまとまったところの方が、私は、馴染む方ですが、これだけビルが立ち並ぶのは壮観。「大」は、まごうことないですね。
    高山には、合掌造りの家が観光用にあり、内部見学、湯作りできたこと、若かったので、朝一夢含め、歩き回れたことなど、いい思い出がいっぱいです。
    あまりに、高層だというイメージで、先日、民家の灯りシリーズ作ったら、とんがり屋根にし過ぎました。(陶器のミニ灯りです)
    ホオノキ、自然保護センターにもありました。次には、味噌焼き、してみたいと思います。能登半島で取れた珪藻土で焼いたコンロ、土産に買ってきているので。
    ヘキサゴナル・・・六角柱の岩の塊、城崎温泉近く、そして、伊弉冉尊のお墓があると言われている島根県にもありましたが、17kmとは、壮観でしょうね。
    割と新しい地質年代なのですね。
    最近、自分が住んでいるところ(岡山県南)に、阿蘇のカルデラに匹敵するカルデラがあったと聞いて驚いていますが、教科書で学んだ地学の知識、刷新しなければと思いました。すごく色々違ってきています。

    鶏ちゃん。その味好きな気がします。そして、蒜山焼きそばも、同じ系統の味だと思います。
    最近、とても臭みの強い猪肉をもらい、その臭み抜きに調合したのが、「味噌+ニンニクすりおろし+酒粕+唐辛子」で、これでも抜け切らず、これに、自家製糠味噌を加えよく混ぜて漬けたら、流石に抜けました。これには、猪肉臭がついてしまい、同じ調合でもう一度作り直したものに、鶏肉を二日ほどつけて食べていますが、美味です。保存食です。鶏肉をたくさん確保して、山籠りとかある時、使ってみてください。

  5. kesikomitube1のアバター
    kesikomitube1

    岐阜県て北半分は山ばっかりで 南半分は名古屋の植民地やん😁

  6. 宮澤奬のアバター
    宮澤奬

    かほなんおはよう☀️🙋❗大昔(50年位前)高山にひとり旅で行った事を、思い出しました‼️白川郷の、水中画像の虹鱒?らしき魚が居たけどあれの正体は何ですか⁉️鶏ちゃんウドンと炭酸湯豆腐も旨そうだね‼️

  7. 池崎俊夫のアバター
    池崎俊夫

    合掌造りの屋根が特徴の
    白川郷は行ってみたい所です。
    車中飯の〃鶏ちゃんうどん〃美味しそうでした。
    かほなんさん、2022年もTVやステージやキャンプ、YouTubeと大忙しでしたね。残り少ない2022年を絶対無事故で、お元気にお過ごしください。2023年 ̄(=∵=) ̄もますますのご活躍を楽しみにしています。

  8. 陸軍軍医大佐のアバター
    陸軍軍医大佐

    微炭酸鉄味 新日本語

  9. ドロガメのアバター
    ドロガメ

    山間の古い観光地、温かい温泉と温かい人柄、じんわりと心に染み入るモノを感じさせます。

  10. みねおのアバター
    みねお

    うどんは定番ですよね😁
    お粥も炊きますが お粥の量少な目じゃ無いと炊飯器から溢れるよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です